旅バカ医大生、絶景求めて世界一周。

アウトドアを楽しみながら、バックパッカーとして世界一周を目指すブログ。現在55ヶ国訪問!以前は野宿で自転車日本一周をしていました。キリマンジャロに登ったり、登山も好きです!

世界一周100日目 タンザニア(39) 〜キリマンジャロ3日目 〜いざ、体験したことのない標高4600mの世界へ!〜

世界一周100日目
シラ・ケーブキャンプ(3750m)〜ラバ・ハット(4600m)〜バランコキャンプ(3900m)







朝起きたのは3時半。

寒すぎて目が覚めました。




テントの外に出ると、地面もテントも靴も凍っています。

気温は氷点下。




いくら赤道直下とは言え標高3750mの夜はやっぱり寒い。






再び寝て6時半に起床。



身支度を整えて朝食。

今日のメニューはスープと目玉焼き、ソーセージ、食パン。


そしていつも通り、ちょっと量が足りない。笑




腹が減ったまま出発したのは朝8時半。

今日は出発してからひたすら登り続けること標高差850m、
標高4600mにあるラバ・ハットをひとまず目指します。


こんどはそこからひたすら700m下って、標高3900mが今日のキャンプ地です。






岩砂漠のような乾いた大地をひたすら進んでいきます。







今日の天気は曇り。風がかなり強いです。

とにかく寒い。

腕時計で測ると外気温は5℃。



風速が1m/s強くなると体感温度は1℃下がる、と言うので、
この強風を考慮すると、実質氷点下でしょう。






朝、手袋を間違ってシェルパに渡してしまい、持っていないぼくは、
ウォーキングポールを使うのを諦めてポケットに手を突っ込んで歩きます。






標高はついに4000mを越え、さすがに高山植物も数を減らしてきました。







そして標高4300m地点。

なんと道端の草むらにネズミを発見。




ハムスターみたいな模様をしています。

こんな寒いところで生き抜いているなんて本当にすごい。






出発から4時間、標高4400m地点。

時刻は12時半。



岩陰に隠れて風をしのぎ、昼食の弁当を食べます。







昼食後もひたすら岩砂漠のような風景の中を登り続けます。






道端に川を発見。



泥水ですが。






出発から6時間、時刻は午後2時半。


今日の最高地点のラバ・ハット(4600m)に到着。






横に見えるこのピークがラバ・ハット。




ピークを横に見ながら通り過ぎ、次はひたすら下り。




700m下って標高3900mの今日のキャンプ地を目指します。






今度は澄んだ水の川が。



標高4500m近いところにこんなに何本も川が流れているなんて、
とんでもない山です、キリマンジャロ






足元が凍っている箇所も。



そらそうだ、寒いもん。




そして目の前に巨大な谷が。




この谷底に今日のキャンプ地があるそう。

遠い。標高差400m。





ここでシェルパにぼくが呼ばれました。

ぼくたちの前に3つ、20人規模の登山隊があるそう。




その登山隊の後に到着してしまうと、

キャンプ地の事務所での到着手続きに時間がかかってしまうため、

おまえがいちばん元気そうに見えるから、
ここから走って下山して、3隊追い抜いて手続きしてこいとのこと。




標高は4300m。

走るのか……



自分が高山に強い体質なのは分かっていますが、
若干不安。





シェルパと共に猛ダッシュで下ります。

意外と息すら乱れない。


キャンプ地に到着、手続きを終え、
シェルパに「おまえは日本でシェルパになったほうがいい」と強く勧められました。




日本にシェルパって職業、無いんだな。笑


でもやっぱりぼくの先祖は山岳民族なのかもしれない。







そして到着した今日のキャンプ地・バランコキャンプ(3900m)。



キャンプ地の周りにたくさん生えている、このパイナップルみたいな奇妙な植物が「ジャイアントセネシオ」。





すごい形。




結局今日は1日中曇りでした。



到着してからティータイムを済ませ、

夜6時の夕食までテントで休憩。





そういえば今日のテント、1つ欠陥が。

そう、両側の側面が網戸しかない。




これ、日本の平地で真夏に使うやつ。。。笑




ここ、標高4000m、気温は氷点下。

もちろんテント内も氷点下。



それではおやすみなさい。



トップページに戻る