旅バカ医大生、絶景求めて世界一周。

アウトドアを楽しみながら、バックパッカーとして世界一周を目指すブログ。現在55ヶ国訪問!以前は野宿で自転車日本一周をしていました。キリマンジャロに登ったり、登山も好きです!

世界一周136日目 ボリビア(48) 〜標高4500mの「宝石の道」は絶景の連続だった〜





朝起きたのは6時半。

場所はチリ北部のアタカマ砂漠の街、サン・ペドロ・デ・アタカマの宿。




前日の夜にだいたい済ませておいた仕度を全て終わらせ、

今日から始まる2泊3日の、

アタカマ砂漠を通ってボリビアのウユニ塩湖に抜けるツアーのピックアップを待ちます。





いまいるチリのサン・ペドロ・デ・アタカマの街の標高が約2400m。

ゴールとなるボリビアのウユニ塩湖の標高が約3900mです。






このツアーで通る道は通称「宝石の道」と呼ばれ、

標高は4000〜5000m、

しかも未舗装のデコボコ道という非常に過酷な環境。





この道をトヨタランドクルーザー(4駆)で

ひたすら走り続けてウユニ塩湖を目指す、

というクレイジーなツアーです。





サン・ペドロ・デ・アタカマの街からは、

マダガスカルでたくさん走っていた大きめのハイエースのような車に乗って、

まずはチリとボリビアの国境を目指します。






昨日4時間しか寝られなかったので、車のなかで爆睡。




目が覚めると9時半、標高約4450mの

チリの出国管理所に到着していました。





さっそく広がる壮大な景色。




ここで、出国手続きの順番を待ちながら、

みんなで朝食タイム。




ですが、めっちゃくちゃ寒い!!!



当たり前です、標高4500mなので、

単純計算でも平地より30℃近く気温は低いはず。




腕時計についている標高計。4463mを指しています。





極寒の中朝食を終えて出国手続きも完了、

再び車に乗り込んで、

チリとボリビアの国境間の緩衝地帯を移動します。





そして続いてはボリビアの入国管理所に到着。






先進国クラブと呼ばれるOECD

南米で最初に加盟しているチリはやはり経済大国。



そして、100年以上前に戦争でチリに敗れ、

海への出口と、世界最大の銅山を失ったボリビア



高地の内陸国となってしまい、

チリとの経済格差は歴然としています。






その差が、この出入国管理所の建物の立派さにも

モロに現れています。





このような歴史があって、

ボリビア人やペルー人の対チリ感情は良くないそう。






無事にボリビアへの入国手続きを済ませ、

車を乗り換えます。





いよいよ4駆に乗って、ウユニ塩湖を目指します!





標高5000mに近い高山なので、

空の色がめちゃくちゃ濃い青色をしています。










アタカマ富士、とも呼ばれるリカンカブール山。

標高は約5900m。




サン・ペドロ・デ・アタカマの街から見えた、

あの富士山そっくりの山です。






どこまでも続く広大な砂漠をひた走ります。






13時すぎに、

世界最高所にある温泉に到着。





標高は約4200m。

湯温は37℃ぐらいでしょうか、少しぬるいです。




水着を持っていないので、足湯を堪能します。





温泉の湯が流れ込む湖。

静かです。





この温泉のそばで昼食を済ませ、再び出発。





15時ごろに到着したのが、

この世界最高所にある間欠泉。



標高は約4650m。





強烈な勢いで蒸気と熱湯が吹き出し、

黄色や灰色の液体がグツグツと泡を噴いています。






周りの風景はこんな感じ。




荒野という言葉がぴったりと当てはまります。

あまりの環境の過酷さに、生物の棲む気配がありません。






そして再び出発、本日最後に訪れたのは、

フラミンゴが棲む赤い湖。標高は約4150m。

写真を貼っていきます。








そして、本日の宿に向けて出発。

途中、アルパカの群れにも遭遇しました。




今日の宿は標高約3900m。

富士山頂よりも高い場所にあります。




部屋はこんな感じ。

んー、きれい!!





到着するとちょうど、夕焼けを見ることができました。





シャワーを浴びて夕食を食べ、

ベッドに入ったのは22時。




あしたは7時半に起きる予定です。

それではおやすみなさい!