旅バカ医大生、絶景求めて世界一周。

アウトドアを楽しみながら、バックパッカーとして世界一周を目指すブログ。現在55ヶ国訪問!以前は野宿で自転車日本一周をしていました。キリマンジャロに登ったり、登山も好きです!

DAY236-237 ウズベキスタン 〜楽しい出会いに溢れたブハラ観光〜





<<< DAY236 >>>



ヒヴァの街からはるばる500km、

タクシーは午後5時前に、目的地のブハラの街に到着しました。



宿にチェックインして荷物を置き、

少し休憩してから日暮れ時の街をぶらぶら。



ウズベキスタン最大の観光地がその建築物の色から「青の都」と呼ばれているのに対して、

ここブハラは「茶色の都」。



街の中心にあるのはオアシスの池「ラビハウズ」。



この周囲に旧市街が広がっています。




ラビハウズの隣にあるのが、

「ナディール・ディヴァンベギ・メドレセ」というイスラム教の神学校。




偶像崇拝を否定するイスラム教の教義に反して、

顔が書いてあることが非常に珍しいです。



少し歩くとあったのが、マゴキ・アッタリ・モスク。



創建されたのは9世紀ですが、

そのあと長年の月日が経つにつれて砂に埋もれ、

1936年にソ連の考古学者によって発掘されました。




旧市街は広く、どこまでも土色の建物が続いています。



イスラエル/パレスチナエルサレムや、

ヨルダンの首都アンマンを思い出させる街並みです。





特徴的な外観をしているのが、「タキ」。

たこ焼きを並べたような屋根の形をしています。(翌朝撮影)



大通りの交差点を屋根で覆い、バザール(市場)にしたものが、このタキ。




その中でふらっと一軒のスザニ屋に立ち寄りました。



スザニとはウズベキスタンやタジギスタンの伝統芸術で、

嫁入り道具のひとつ。


結婚を控えた娘のために、

母親がひと針ひと針心を込めて刺繍をするそう。



スザニ屋の娘さんは日本語を勉強しているらしく、

達者な日本語であれこれと説明してくれます。



娘さんの努力に乾杯、ということで1枚買うことに。


刺繍の模様にも意味があり、

唐辛子は魔除けを、ザクロは子孫繁栄を表すそう。




スザニ屋を出て少し歩くと、

ブハラの街のシンボルでもあるレギスタン広場に着きました。




対をなすように建つメドレセ(神学校)の間に、

高さ46mとブハラで最も高いミナレット(尖塔)がそびえています。



ミナレットだけがライトアップされ、幻想的な雰囲気。


ミナレットは遠方からやってくる旅人の目印や、見張り台としての役割の他に、

袋につめた死刑囚を塔の上から突き落とす、死刑台としての役割もあったそう。


なかなかに恐ろしい話です。





レギスタン広場を後にして、ラビハウズに戻ります。


ラビハウズのほとりに建つレストランで夕食。




今日ははるばる500kmも移動してきたので疲れました。

ビールを飲んでほろ酔いになったところで就寝。



あしたも朝からブハラ観光をする予定です。


おやすみなさい。






<<< DAY237 >>>


目が覚めたのは朝7時。

場所はウズベキスタンのブハラ旧市街。



宿についていた朝食を食べてから、今日もブハラ散策に出かけます。



まず最初に向かったのは、

中央アジアに現存する最古のイスラーム建築である、

イスマイール・サーマーニ廟。



建設開始は892年。



その独特な建築様式から、

世界中の建築家や考古学者から注目を集めているそう。



積み上げられたレンガによって、

内部にも精巧な模様が施されています。




イスマイール・サーマーニ廟の隣には、

古びた遊園地が。


よく見るとこの遊園地の観覧車、

外壁と天井がなく剥き出しです。


いろんな意味で怖すぎる……笑




しばらく歩くと、チャシュマ・アイヨブに到着。



人々が水不足で苦しんでいたとき、

預言者ヨブが杖でここの地面を叩くと泉が湧き出たそう。




チャシュマ・アイヨブの隣にバザール(市場)を発見。




ぼくは世界中の市場を巡るのが趣味なので、

入ってみることにしました。




入ってすぐにザクロ売りのおばちゃんに話しかけられました。



「これ食べな!」と皮を剥いてザクロを食べさせてくれました。


しかもこれが美味かった!



代金を払おうとすると、「いらないよ!」と頑なに受け取ってもらえませんでした。

申し訳なく感じるほどみんな優しい、ウズベキスタンの人々。





こちらは窯の内側にコウモリのように貼り付けて焼く、
中央アジア名物の「サモサ」。

(インドの「サモサ」とは別です。)




窯はリヤカーの上に載っており、

街中を移動して販売することが可能。



サモサはパンの中に肉まんの具が入ったような料理で、これがとにかく絶品!


シルクロードの中心地として栄えた地域なので、ヨーロッパのパンと中国の肉まんが合体したのかな、と勝手に想像。





これまた名物の、アンズを干した「ドナシュラク」。



買って食べました。んー、あまり好みではないかも。笑


ドナシュラク屋さんのおじさんは「俺を撮ってくれ!!」と

満面の笑みでポーズを決めてくれました。



バザールを歩いていると外国人が珍しいのか、

「俺と写真を撮ってくれー!」とみんなから話しかけられて、

まるでスーパースターにでもなったかのような気分になります。笑




再び観光に戻ります。




ブハラを治めたハン(王様)専用のモスク「ボラハウズ・モスク」。



これまで多くの国々のイスラム建築、モスクを見てきましたが、

全く見たことのない独特な建築様式。


前面に、彫刻されたクルミの柱が並んだテラス状の空間があります。







そしてモスクの向かいにあるのが、

歴代ブハラ・ハンの居城であったアルク城。



広さは約4ヘクタールで、城内でひとつの街が形成されていました。




城内をぶらぶらしたあとは、

昨夜訪れたレギスタン広場へ。




やはり青色の建築物は、青空に映えます。



左右に建つメドレセ(神学校)の内部を見学。

広い中庭を囲むようにして多くの部屋が並んでいます。




時刻は11時過ぎ。


今日は12時にブハラを発って300km離れたサマルカンドに移動する予定なので、

そろそろ宿に帰ります。